「AIJ投資顧問」企業年金資金消失問題に思う

「AIJ投資顧問」のHPで公開されている事業報告書を見ただけでも投資一任契約しようとは思えないのだが…

2千億円にも及ぶ資金消失は「AIJ年金資金消失事件」と呼んだ方がよさそうだ。 詳細、続報は各紙が行っているので敢えて述べることもあるまい。 新聞報道によると投資運用業者は299社あるそうだが、「社団法人 日本証券投資顧問業協会」のHP掲載情報によると『平成23年3月末現在の会員数は、749社(投資運用会員247社、投資助言・代理会員502社)で、バラエティに富み、また国際色あふれた組織となっています。』 だそうである。

今回の事件のように投資一任会社に投資運用を任せている資産総額は以下のように149兆1,233億円もある。

「投資運用会員に関わる統計数値」(日本証券投資顧問業協会) http://jsiaa.mediagalaxy.ne.jp/profile/pdf/youran23/hyousimokuji.pdf)

平成22年6月末比で5兆4,720億円/+3.81%増となっているが会員業者の報告を集計しただけなのだから、こういう事件が起きてからでは怪しいものだ。

日本証券投資顧問業協会の掲載している「投資運用会社要覧」を見れば AIJ の登録情報が読むことが出来る。 http://jsiaa.mediagalaxy.ne.jp/profile/pdf/youran23/12a.pdf の112~116ページに記載されている。 115ページに記載されているAIJの「投資哲学」「運用戦略」にはこう書かれている。

赤線を引いているところに注目してもらいたい。 「オルタナティブ運用」はヘッジ・ファンドがやる取引つまりAIM (Alternative Investment Market 1995年にロンドン証券取引所に創設された中小企業向けの新興市場) を示唆しているし、「派生商品による運用」、「日経225オプション」はデリバティブのオプション取引を示唆している。 いわゆる差金決済(レバレッジ効果)を使った極めてリスクの高い金融商品だ。

レバレッジの失敗による巨額の損失で破たんした例は一杯ある。 1995年に破綻し、イギリスの名門投資銀行ベアリングス、金融工学を駆使した取引(デリバティブ)で大損失を出し1994年に財政破綻を起こしたことがある米国カリフォルニア州・オレンジ郡。 リーマンズ・ショックでレバレッジ破たんした例も記憶に新しいはずだ。

収益の悪化に苦しむ企業年金基金がが投資顧問会社が示した高利回りにだけ目をやり貴重な年金を「投資一任」するとは、正に貧すれば貪するというもので、丁半博打の賭場に金を置いたに他ならない。 詐欺商売していたAIJが一番悪いに決まっているが、企業年金基金の責任者は「高利回りだったし、好成績の運用という報告しか受けていなかったので…」では済まされない、何故ならハイリスク・ハイリターン金融商品だという事を知っていなければならない義務がある。 次にこのAIJを選び、一任した責任がある。 はたして年金基金の責任者は一度でもAIJの年次事業報告書を読んだことあるのだろうか? 恐らくないだろう。 事業報告書はAIJのHP でいつでも見ることができる。 以下、事業報告書(JPG版、クリックで拡大を掲載する。

この事業報告書を読むと私のような門外漢でも気付くポイントが数点ある。

    

  • (1列中央参照)  AIJの浅川和彦代表取締役と高橋成子取締役は「兼職の状況」の欄に「AIM Investment Advisory Ltd」の取締役兼務を明記している。 果たして、この会社がなんなのか年金基金の諸氏はその裏をとったか。 ネットを調べれば分かるがケイマン諸島あ たりの胡散臭い投資会社に行き着く。

              

  • (2列左端参照)  「投資哲学」、「運用戦略」では恐らく意図的にデリバティブという言葉を出さないようにしていたのだろうが、この事業報告書は国の指定した書式なので「デリバティブ」が明記されている。 ここで基金側の人間は「レバレッジ」のリスクがある投資運用をしていると気付かなかったのか。 AIJの投資運用の詳細を確認すべきではないか。

    

  • 2列右端から3列、下の4列左端までは決算報告書であが外部監査を受けたものではない。 大金を扱う会社のそんな決算報告書を鵜呑み にするか? 金融取引法は「投資助言・代理業を行う者は、事業年度ごとに事業報告書を作成し、毎事業年度経過後3か月以内に提出する」と定めているが外 部監査を必要としていない。 これも大問題だ。 金融庁の査察云々よりも、外部監査なしで事業報告書を可とする金融取引法はザル法ではないか。

    

このブログに書いていることはこの事件が起きてからの後出しジャンケンではない。 もし私が数億、数十億のお金を一任投資するなら当然、事前にやる最低限度のことだ。 また、以上のことは1時間もしないで出来ることだ。 こういう事もしないで一任投資するのは、オレオレ詐欺に引っかかるジジ、ババ様達と同程度ではなかろうか。

この事件を機に金融庁は投資顧問会社の一斉調査をするそうだが、企業年金基金が「一任投資」している帳簿上の資産149兆1,233億円の5%がAIJのようだと7兆円は吹っ飛んでしまう事になる(既に吹っ飛んでいるかも知れない)。 金融取引法を改正して事業報告書の外部監査を義務付けるべきだ。 次に、「日本証券投資顧問業協会」が何のためにあるのかが問題だ。 その目的の一つに「投資者の保護」をうたっているが、会員証券投資顧問業社をチェックする機能は不全、単に財務省や金融庁の天下り先になっているだけではないのか。

日本のあらゆる組織全体の最大の欠点、それはチェック・アンド・バランスというシステムの欠如であると私は思う。 さらに、企業年金基金は高度成長時代の残滓でしかない、さっさと解散・消滅した方がいい。 これからの時代に高い利回り求めるのは夢のまた夢、ギャンブル以外の何物でもない。

[追記]  ブログ執筆中で気付かなかったが、ウォールストリートジャーナルが以下の記事を配信していた。

「格付け機関が09年に「日本版マドフ」と警告 AIJ運用資産消失
(WSJ 2012年 2月 25日)

【東京】運用していた企業年金資産の大半を消失させた投資顧問会社、AIJ投資顧問について、 格付け会社の格付投資情報センター(R&I)が2009年に発行したニュースレターの中で米国の巨額金融詐欺事件になぞらえて、日本のマドフ事件になりかねないと警告していたことがわかった。

日本の金融当局は24日、AIJが運用する年金資産1830億円の大半が消失しているとして、同社に業務停止命令を出した。

R&Iは2009年の顧客向けニュースレターの中で、市場が落ち込んでいるにもかかわらず、AIJの運用利回りは不自然に安定していると警告した。ニュースレター「年金情報」編集長の永森秀和氏は、ニュースレターでは名指しこそしなかったものの、ほとんどの年金専門家にとってはAIJだとわかるような書き方だったと述べた。

R&Iがニュースレターで警告する1年前に、R&Iが実施した年金基金の顧客満足度調査ではAIJが1位となった。投資業界に詳しい複数の銀行関係者によると、AIJが常に高収益を上げていることは大手の資産運用会社の間で知られていたという。

「年金情報」の永森氏はウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューで、R&IがAIJについて懸念を抱いたのは、同社の運用利回りが市況がどのような状況でも10年にわたって平均リターンを上回っていると年金基金の顧客から聞いてからだったと述べた。永森氏は日本の金融当局者ともこの懸念について議論したと述べた。

永森氏によると、複数の年金基金の顧客がR&Iに示した報告書では、AIJは運用する3つのファンドが2009年から2011にかけておよそ5%から10%の年間利回りを達成したと主張していたという。永森氏は、日本の投資運用会社のうち3年連続でプラスの収益を上げていたところはほとんどなかったと述べた。

投資運用業界内部ではAIJについて疑問の声が上がっており、怪しいところがあるとの見方が出ていたことから、警告を発する必要があると感じたと永森氏は話している。

あまり知られていなかった投資顧問会社で今回、多額の運用資産消失問題が起きたことは、日本の金融監督状況の実態を浮き彫りにしている……(cont’d)

http://jp.wsj.com/Japan/node_398677

当ブログのAIJ問題関連記事リンク:

■ 浅川社長、高橋成子取締役の役員報酬は一体いくらだったのか?(毎日vs日経  (投稿日: 2012-03-24)

■  受託金最終運用はシンガポールの証券証券会社だった (日経3/22)  (投稿日: 2012-03-22)

■ 証券監視委、アイティーエム証券を強制調査へ ― 預かり資産で損失穴埋めの疑い(日経)  (投稿日: 2012-03-20)

■ <AIJ、衆院参考人質疑> こんなジジ達に質疑して何の意味がある。衆院財務金融 委員会のパフォーマンス、税金の無駄づかいだ! 
(投稿日: 2012-03-14)

■ そのカラクリはこうだ、スキーム図解! 解約用に資金プールも…  
(投稿日: 2012-3-9)

■ あえぐ年金基金、むらがる野村OB、はびこる社保庁OB天下り 
(投稿日: 2012-3-6)

■ <AIJ、旧社保庁OBの関与> 旧社保庁幹部23人が厚生年金基金に天下り  (投稿日: 2012-03-03)

■ 「AIJ投資顧問」企業年金資金消失問題に思う  (投稿日:2012-2-26)

開いた口も塞がらない、「子供だまし」どころか子供もだませぬ民主党の『消費増税の想定問答集』

バカの極み、早く総選挙して「消えてしまえ、アホ国会議員集団->民主党!」。 以下、朝日朝刊をクリップ。

■ <消費増税の想定問答集> 民主党、世論対策で作成

民主党は、有権者に消費増税への理解を求めるため、所属議員向けの想定問答集を作った。小選挙区ごとの開催を求めている20人規模の車座集会で活用することを想定したものだ。

政治家の「身を切る姿勢」では「議員定数削減などを実施した上で、消費税引き上げを実施します」。

ただし、「ねじれ国会の下、定数削減は高いハードル」という「模範解答」も示した。与野党協議については,「呼びかけているところ。『決められない政治』から脱却するため、国民のお力添えをいただきたい」としている。

漫画を使った説明書も作り、登場人物に「政府・与党は逃げずに、社会保障と税の一体改革を主張しているんだね」と諮らせて野田
政権の覚悟をアピール。

だが、党内では「子供だましだ」(増税慎重派議員)との批判も出ている。

(朝日新聞紙面版 4面 2012/2/24)

この記事を読んでから、ネットを検索したら ANN と 産経の記事にこんなのがあったゾ!

■ 国民の理解得られる? 民主が“想定問答集”作成
(ANN News 02/23 11:48)


民主党は消費税の増税に向けて国民の理解を得るため、「議員定数の削減などを実施したうえで引き上げる」などとした想定問答集を作成し、所属議員に配っていることが分かりました。

今回の想定問答集は、所属議員が地元で説明するために作成されました。このなかでは、消費税の増税について「議員定数の削減など、自ら身を切る改革を実施したうえで引き上げます」と回答しています。そのうえで、引き上げの時期について、「前回の衆院選では、引き上げは行わないとしてきたが、団塊の世代が2014年にはすべて年金受給者になることなどから、次の衆議院選挙を経て段階的に引き上げます」と説明しています。民主党は、何とか国民の批判をかわしたい考えですが、その前に増税反対派の議員からの反発を招きそうです。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220223020.html

■ 民主が消費税増税で「言い訳集」 車座集会も効果は?
(産経 2012.2.22 23:44)

民主党が消費税増税を含む社会保障と税の一体改革への反対論に対抗するため「想定問答集」を作成したことが22日分かった。平成21年衆院選マニフェスト(政権公約)で消費税増税をうたっていないとの質問に「反対のための反対」と回答するなど反対派を刺激する内容だ。同党は22日、所属議員に一体改革をテーマにした「車座集会」を促す説明会を始めたが、さっそく反論が飛び出した。

「党内が一つになって発信することが、国民に理解を得る一番の近道だ」

野田佳彦首相は22日夜、都内で参院幹部との会食でこう訴えたが、足元の民主党は一体感に欠けている。

国会内で22日開かれた党「明日への責任」対話運動本部の北関東、九州ブロック議員向け説明会。本部長の樽床伸二幹事長代行が車座集会開催を呼びかけると、「増税する前に行革をやる必要がある」「集会は自由にやらせてほしい」と不満が噴出した。

説明会は29日まで開き、小選挙区選出の全議員に車座集会の実施を徹底させ、事後報告を求める。想定問答集は説明会に備え、党政策調査会がまとめた。

首相は17日、与野党協議入りにめどが立たないとして一体改革大綱を閣議決定したが、想定問答集は「協議を提案しているゆえをもって与野党協議を踏まえている」と強弁。ただ、こうした「言い訳集」で徹底的な追及に対応できるかは心もとない。

22日の衆院予算委員会で、首相は「もはや時間との勝負。これ以上指をくわえてみているわけにはいかない」と、いつものように消費税増税の必要性を訴えたが、「虚偽まがい」の答弁も飛び出した。

「私は党代表選で、一体改革を具体化して法案を年度内に出すと約束した。決選投票の場でも言った」

民主党離党組の議員から増税路線を批判され、首相は断言した。ところが昨年8月の決選投票直前の演説は「財政問題に端を発して世界経済の金融不安が広がる状況になった」と言及しただけ。これでは説得力に欠ける。

小沢一郎元代表のグループを中心に、車座集会を求める執行部への反発は強まっている。そのため、樽床氏と高木義明選挙対策委員長は22日、衆院当選1回議員らに「全国キャンペーン展開に関する取り組みと党本部の支援」について個別面談すると通告した。「選挙」を意識させ、踏み絵を踏ませる考えのようだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120222/stt12022223450012-n1.htm

こういう資料がマスコミに流れるのはリークする民主党議員がいるからだ。 消費増税反対派の民主党議員達だろうが、曰く「内部崩壊」しているということだ。 次々と反対派から色々な資料がリークされる民主党はもはや政党として機能していないのだろう。 さっさと消えたしまえ「アホ集団」、国と国民をを道連れにすることなかれ。

「PANDORA.TV」への動画無断アップロードで男性逮捕、「FC2」での容疑も (Internet Watch 2/24)

最近、警察のサイバーパトールは本腰を入れてきてるようだ アホウがイホウ・アップロードをするとすぐ足がついて捕まる。 これを「アホイホウップでアップップ」という

韓国「PANDORA.TV」への動画無断アップロードで男性逮捕、「FC2」での容疑も

群馬県警生活安全企画課などが23日、海外の動画配信サイトのサーバーに特撮作品「仮面ライダーフォーゼ」を著作権者に無断でアップロードしていた札幌市の会社員男性(44歳)を、著作権法違反の疑いで逮捕した。社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が24日、発表した。

2011年11月13日ごろ、同作品第10話の動画ファイルを、韓国に設置されている「PANDORA.TV」のストリーミング配信用サーバーにアップロード、不特定多数のインターネットユーザーに対して送信できるようにし、公衆送信権を侵害した疑い。男性は容疑を認め、アフィリエイトによる広告収入目的だったことなどを供述しているという。

警察によると、PANDORA.TVを使用した著作権法違反の摘発は全国初。この男性は、PANDORA.TVのほか、テレビドラマを「FC2動画」にアップロードしていた容疑も持たれている。約1年半前からPANDORA.TVおよびFC2動画に約1700タイトルをアップロードしていたものとみて捜査を進めているという。

ACCSではこのほか、ファイル共有ソフト「Share」を使ったアニメ作品の著作権侵害でもまた摘発者が出たことを発表している。栃木県警生活環境課などが21日、「魔法少女まどか☆マギカ」を権利者に無断でアップロードしていた群馬県邑楽郡の無職男性(27歳)を、著作権法違反(公衆送権の侵害)の疑いで逮捕し、23日に宇都宮地検栃木支部に送検した。

調べによれば、Shareには約1000ファイル(約400GB相当)をアップロードしており、ほとんどがアニメ作品。男性は容疑を認めているという。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120224_514429.html

◇ この事件をACCS(社団法人コンピューターソフトウェア著作権協会は下記のように詳細に報じている。

http://www2.accsjp.or.jp/criminal/2011/1174.php

「米軍の軍用飛行機のうち3割が無人機に」(産経2/22)、さて何分で米国議会報告書に辿り着けるか?

私はGoogleアラートにキーワード「国防省」を設定している。 今日のアラートの通知には産経の「米軍の軍用飛行機のうち3割が無人機に」(産経2/22)だった。 以下にその記事の前半をリッピングする。 その記事の中に「Wired.comの軍事ブログ『Danger Room』が入手した米国議会の報告によると」とある。 何時思うことだが、日本の大手新聞は海外の電子版やブログを参照するが肝心のブツが何処にあるかを提示しない。 多くの人がニュースソースに当たることなくツイートとかするのだろう。 日本人の最大の弱点は外国語に弱い事だ。 ほとんどの人間が外国のサイトを調べない。 一方で、外国のサイトを当たった情報を入手した少数の日本人は情報を流さない。 どうやらそれが日本のネットの現実のようだ。

ともかく、産経の記事の件でいうと、私は2分でくだんの米国議会への報告書に辿り着いた。 これだ http://www.fas.org/sgp/crs/natsec/R42136.pdf


このブログではそのノウハウをちらちらと公開していくだろう。

◇以下、産経の記事抜粋◇

米軍の軍用飛行機のうち3割が無人機に
産経 2012.2.22 12:00

米軍の軍用機のうち無人機が占める割合は、2005年には5%だったが、現在は31%にまで上昇している。「1991年の湾岸戦争中に米軍全体が使った帯域幅」の500%を1機が使う等、無人機の現状を解説。

Wired.comの軍事ブログ『Danger Room』が入手した米国議会の報告によると、米軍の軍用機は今や31%が無人航空機だという。

公平を期すると、言われている無人航空機の多くは、どんなに小柄なパイロットでも乗れない陸軍の『RQ-11 レイヴン』のような小さな偵察機が占めている(レイヴンは陸軍が5,346機を擁し、いまのところ軍用無人機として最も数が多い)。

とはいえ米国議会調査部(CRS)の報告によると、2005年には軍用機のうち無人機は5%しかなかった。それがわずか7年後の現在、米軍には7,494機の無人機がある。旧来型の有人機の総数は10,767機だ…. http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120222/wir12022212000000-n1.htm

無線マウス、時代はレザーから赤外線LEDへと…電池寿命が3年半、恐るべし技術革新の速さ。 「IR LEDマウス」を開発したエルコムはただただアッパレ! 発売価格5145円、下がるまで待とうホトトギス。

以下、RBB Today記事クリップ。

最長約3.5年の電池寿命! 高速スクロール機能付き赤外線LEDワイヤレスマウス
(RBB Today 2012年2月21日(火) 17時15分)

エレコムは21日、赤外線LEDを利用した「IR LEDマウス」で電池長寿命・「高速スクロール」機能搭載の「M-IR03DR」シリーズを発表した。販売開始は2月下旬。価格は5,145円。

同社では2011年11月に「M-IR02DR/M-IR01DR」の2シリーズ、1月に「M-IR05DR」の1シリーズで計3シリーズの「IR LEDマウス」を発売してきた。今回の「M-IR03DR」シリーズは、省電力性能を高めることで電池寿命が約3.5年間という電池長寿命モデルとなる。

また、「高速スクロール」機能を搭載し、エクセルファイルで最大約30,000行をスクロールできるほか、ホイールを勢いよく回転させることで縦長のWebページや長文ファイルを一気に閲覧できるとしている。本体底面の「一般スクロールモード」と「高速スクロールモード」を切り替えるスイッチを装備する。

 ワイヤレスの周波数帯域は2.4GHzで操作範囲は非磁性体(木の机など)が約10m/磁性体(スチール机など)が約3m。5ボタン式で進む/戻るボタンを装備。「Google日本語入力」対応のソフト「エレコム マウスアシスタント2」を無料ダウンロードし、ボタンに割り当てられている機能を変更できる。カウント数は用途に応じて800/1,600カウントで2段階に切り替え可能。

本体カラーはレッド(M-IR03DRRD)/ブラック(M-IR03DRBK)/シルバー(M-IR03DRSV)の3色をラインアップ。対応OSはWindows 7 ~SP1/Vista ~SP2/XP SP3、Mac OS X 10.5~10.5.8、10.6~10.6.8、10.7~10.7.2。バッテリは単3形乾電池×2。本体サイズは幅65×高さ38.9×奥行き118mm、重さは約82g(バッテリ除く)。付属品はUSBレシーバーなど。

RBB Today  http://www.rbbtoday.com/article/2012/02/21/86525.html

エルコムの製品情報ページ  http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-ir03dr/